コンテンツへスキップ

BOOKSCANへの要望 フォーラム

こちらのフォーラムでは、みなさまのフィードバックを受け付けております。

まずは、他の方の要望を探していただき、同じものがあれば投票やコメントしていただけると助かります。
同じものがない場合は、要望など気軽に書き込んでください。

投稿のタイトルは、タイトルだけである程度内容が分かるようなものにして頂けると、
他の方が検索で同じ要望を見つけやすくなりますので、同じ要望を持つ方の投票も集まりやすくなります。
例) ○ : ファイル名の変更をできるようにしてほしい ×:ファイル名変更について

要望については、みなさまからのコメントや投票をもとに検討させていただきます。

258 見つかった結果

  1. チューニングの機種選択画面で任意の機種だけ表示できるようにしてほしい

    プレミアム会員向けにチューニング機種選択画面を任意にカスタマイズできるような仕様にしてほしい。例えば、iPADairとSONYReaderを持っているユーザーであれば、使っていない機種の表示をOFFにしたり、一番最初に表示されるように設定できるようにしてもらうと助かります。
    (設定後は上記2機種だけが表示されている、もしくは上位に表示されている状態になる。もちろんその後も変更することで、対応機種を増やすもしくは全部表示させるなども可能になるといいですね)

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  2. 移動機能・検索機能の強化

    bookscanアプリをフルに活用することをねらい、iPad256GBを購入したのですが、移動機能と検索機能がネックになり、画期的な御社のアイディアが十分に活かされていないように見受けられます。
    アプリの本棚で必要な機能は以下の2点と思います。

    ・直近の閲覧書籍は本棚のトップに近いところに置けるようにすること。(ただし本の配置は基本固定)
    ・同じジャンルの本は一箇所に集めること。

    サブの本棚を導入することとあわせて、以下の機能を付け加えて欲しいと思います。

    ・移動は「複数選択を可能」にして、選択した書籍をまとめて、本棚の指定箇所に移動できるようにすること。具体的には、ドラッグ&ドロップの前段階として、チェックボタンを各書籍につける。(御消去の防止にもなると思います。)

    ・検索は、後処理の選択肢を以下のように拡充すると良いでしょう。

    1.選択した書籍を開く(現状の機能)。
    2.選択した書籍が置いてある本棚の該当箇所にジャンプする。
    3.複数選択により、本棚の指定箇所にまとめて移動する。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  3. 依頼冊数過小時の返金もしくはストック機能

    現状ではクーポンの形で帰ってきているようですが、期間が1ヶ月というのは短すぎでは?
    依頼冊数をオーバーした際には何が何でも対応してもらうと息巻いている割に、
    間違って過小になったら知らんぷりというのはいかがなものでしょうか。
    今回は規約を熟読しなかった自分のミスとして受け入れますが、この点が改善しないことには
    今後御社を利用したいとは思いません。
    プレミアム会員制度の前に、そちらを拡充して頂きたかった。

    3 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  4. CBZやepubに変換できるようにしてほしい

    でないと、koboなどで開くとおもすぎて見れない

    4 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  5. 発送用ダンボール(送料込み)購入フォームについて

    発送用ダンボール(送料込み)購入フォームの、「購入ダンボール数」の初期表示を「1箱」にして欲しいです。

    2 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  6. PDFファイルの一括ダウンロード

    何百冊もあると1つ1つダウンロードするのが面倒です。複数のpdfファイルを一度にダウンロードできるようにしてほしい。

    14 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  7. マイ本棚

    WEBだけでなく、自分のPCのファイルもマイ本棚で管理できるようにしたいのですが、可能ですか?アプリが多少?有償でもかまいません

    3 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  8. 発想用段ボールの提供

    プレミアム会員向け、発送用ダンボール(送料込み)意外に、発想用段ポールの提供をお願いします。
    以前にサービスの無償提供であればありがたいですが、段ポールのみの有償でも良いと思います。
    ご検討よろしくお願いします。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  9. ページ番号をオプションで削除できるようにしてほしい

    よくページの右上や右下などについているページ番号も文字と
    認識され、そこがカットされないので、いつもバランスの悪いチューニングになってしまっている

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  10. 過去分一括でのチューニングラボ依頼

    1ファイルや,スキャン完了した日毎ではなく、今までに依頼したものをまとめてチューニング依頼出来るようにしてほしいです.
    例えば新しいデバイスを購入した際など、過去購入した分をすべてまとめてチューニングし、ダウンローダでダウンロードしたいですが、現状かなり面倒くさいです。
    チューニング自体に時間がかかるのは良いので(待てば良い)、依頼自体の手間を減らして欲しいです。
    スケジューリングが少し面倒かも知れませんが、いずれにせよ私のように数百ファイルを申し込むユーザはいるので、現状のスケジューリングのまま、機能実装してみて不都合ないかだけでもテストして頂けると嬉しいです。

    8 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  11. 発送用ダンボールについて

    申し込める個数を細かくして欲しいです。

    2 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  12. 依頼した書籍一覧を、これまで依頼した書籍を一括して見られるページを作ってください。チューニング依頼が不便です。

    これまで大量の書籍を依頼したため、依頼したもの一覧の「書籍一覧」が大量に累積しています。チューニング依頼する際に、ひとつひとつ一覧を開けるのは非常に手間がかかるので、過去に依頼した書籍を一括してチューニング依頼できるようにしていただきたいです。

    6 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  13. 白黒二色低データ容量設定追加の希望

    BOOKSCAN ご担当者様

    貴社のサービスをいつも利用させていただいている榊原と申します。

    私は絵入りの本よりも文字や白黒の図表だけの学術書をスキャンしてもらうことが多いのですが、自宅のscansnapでそのような本を白黒の設定で自炊した場合と、貴社でスキャンして頂いた場合では、本1冊あたりのデータ量に10倍ほどの差が生じます(自宅scansnapで白黒モードでスキャンすると10-20Mb、Bookscanを利用すると100-200Mb)。チューニングラボで16色の白黒ポスタリゼーションの設定にしても容量は数十パーセント減少するだけで、データ量の差は解消されません。

    利便性の観点からデータ容量はなるべく小さくしたいと考えており、
    カラーの絵入りの本であっても、scansnapの白黒スキャンモードに相当するような条件でスキャンし、OCR化していただくのがうれしいのですが、そのようにしていただくことは可能でしょうか?

    ご検討の程よろしくお願いいたします。

    榊原英輔

    3 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  14. 未消化分の繰り越し

    未消化分は繰り越しして頂きたいです。

    13 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  15. 4 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  16. 傾き自動補正

    電子化を依頼した際に始めから傾き補正したデータと通常のデータの両方を用意して欲しい。

    傾き補正は更にひどくなることがあるとのことでしたので、依頼するのに躊躇します。はじめから補正前と後で比較出来たら便利です。

    本を読んでいて傾いているとやっぱり不愉快です。
    紙の本が傾いていたとしても補正して頂けたら
    御社により依頼したくなると思います。

    ご検討ください。

    4 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  17. マイ本棚について

    500冊を超えるとページが変わって2ページ目ができますが、
    その際1ページ目から2ページ目への並び替えの移動ができるように
    していただけるとありがたいです。

    また、並び替えた本棚が2ページ目ができると、壊れてしまうので
    並び替えたものを維持したまま新しいページを作ってください。
     
    よろしくお願いします。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  18. チューニングイメージプレビュー機能

    現状チューニングラボではAndroidデバイスがほぼ統一された状態にあり、Kindle他との差別化がどう行われているかも実際にチューニングしてダウンロードして転送して開くまでわからないため不便を感じています。(ついでに対象端末が少々古くなってきています)
    以前メールにて「見本の掲載はしない」とのご返答をいただきましたため、内容を少し変更して要望を出そうと思いました。

    ・チューニングラボにて方式を選択する際、対象のスキャン済み書籍を使用して「チューニング後のイメージ」をプレビュー表示させる機能

    をご検討いただけないでしょうか。

    4 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  19. BOOKSCAN Checker for PC

    BOOKSCAN Checkerにつきまして、アンドロイド版とiOS版だけでなく、PC版(windows版)も用意していただけると大変助かります。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  20. 本棚で文書内の検索

    本棚にある文書内のキーワード検索に対応して頂きたいです。
    ダウンロードしてから検索しなくても良くなります。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  • アイデアが見つからない?

BOOKSCANへの要望 フォーラム

カテゴリ

フィードバックとナレッジベース