コンテンツへスキップ

BOOKSCANへの要望 フォーラム

こちらのフォーラムでは、みなさまのフィードバックを受け付けております。

まずは、他の方の要望を探していただき、同じものがあれば投票やコメントしていただけると助かります。
同じものがない場合は、要望など気軽に書き込んでください。

投稿のタイトルは、タイトルだけである程度内容が分かるようなものにして頂けると、
他の方が検索で同じ要望を見つけやすくなりますので、同じ要望を持つ方の投票も集まりやすくなります。
例) ○ : ファイル名の変更をできるようにしてほしい ×:ファイル名変更について

要望については、みなさまからのコメントや投票をもとに検討させていただきます。

258 見つかった結果

  1. 本のカバーを高画質でスキャンするサービス

    本のカバー表裏も有料(できれば50円前後)でもいいので
    スキャンしていただけると嬉しいですね

    6 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  2. スキャン日付

    本棚をリストで表示させたときなどにスキャン日付を表示していただけないでしょうか。ダウンロードしたかどうかの目安にしたいと考えています。

    6 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  3. 依頼した書籍一覧を、これまで依頼した書籍を一括して見られるページを作ってください。チューニング依頼が不便です。

    これまで大量の書籍を依頼したため、依頼したもの一覧の「書籍一覧」が大量に累積しています。チューニング依頼する際に、ひとつひとつ一覧を開けるのは非常に手間がかかるので、過去に依頼した書籍を一括してチューニング依頼できるようにしていただきたいです。

    6 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  4. アプリについて

    ・本棚の本を動かせるor著者分けといった機能付加

    6 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  5. 6 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  6. 6 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  7. マイ本棚のファイル名変更

    マイ本棚に表示されるファイル名を後から変更できるようにして欲しい。
    [説明]
    サービスのオプションでファイル名変更を依頼したものはよいが、既にスキャン済みのもので、「0101-1234567890123」というような番号形式のファイル名のものはいちいち開いてみなければ何だったか分からないのが現状です。
    そこで、後からユーザーが変更できるようにしていただけると非常にありがたいと思います。

    6 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    ブックスキャンでございます。

    名前変更につきましては、納品後でもオプション追加が可能です。

    ご希望でしたら、お手数をお掛けしますが、サポートセンターまでご連絡いただけますようお願いいたします。

  8. アプリでの本棚作成機能

    アプリでの本棚作成機能を実装して欲しいです。ほんの数が多くなり整理できず困っています。ウェブではできるようになりましたが、アプリで可能になるとオフラインで便利になります。

    6 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  9. 5 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  10. kindle送信の制限緩和

    現状kindle系チューニングを行わないとkindleに送信できないようになっていますが、iPadのkindleアプリで読みたいので、この制限を緩和していただきたいです。具体的にはチューニング方式に関わらずkindle送信オプションは選択可能としてほしい。

    5 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  11. kindleでの読みづらさ

    先日スキャンしていただいた本がkindleに転送され、ファイルは問題なく開くことができたのですが、ページの綴じ方が逆でとても読みづらいので、何かチューニングの際に綴じ方を逆にする方法、又は転送される際に逆にならない様な措置を取って頂きたく思います。

    よろしくお願いいたします

    5 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  12. 書籍のダウンロード画面

    ダウンロード漏れを防ぐために、
    ダウンロード画面のファイル名の横に番号を振ってほしいです。

    もしくは、依頼ごとの合計ファイル数を表示してほしいです。

    5 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  13. マイページの名前変更を、利用者自身でできるようになれば 便利と考えます。

    いつもお世話になっております。

    些細な名前変更について、貴社のサポートセンター様
    に毎度お世話になっており、大変恐縮しております。

    もし自分で変更できれば、双方にとって効率的かもしれない、
    と考えております。

    機会がございましたら、ご検討いただければ幸いです。

    5 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  14. 支払カード

    アメックスも利用できるようにしてほしい

    5 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  15. Sony DPT-RP1へのチューニング対応

    A4サイズの電子書籍リーダーDPT-RP1にチューニング対応していただきたいです。

    5 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  16. 傾き自動補正

    電子化を依頼した際に始めから傾き補正したデータと通常のデータの両方を用意して欲しい。

    傾き補正は更にひどくなることがあるとのことでしたので、依頼するのに躊躇します。はじめから補正前と後で比較出来たら便利です。

    本を読んでいて傾いているとやっぱり不愉快です。
    紙の本が傾いていたとしても補正して頂けたら
    御社により依頼したくなると思います。

    ご検討ください。

    4 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  17. 書籍音声化オプション

    追加料金がかかっても全然結構ですので、音声化のオプションがあればすぐにでも依頼したいです。

    プレミアム会員では高すぎる気がします

    よろしくお願い致します。

    4 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  18. マイ本棚の背表紙表示

    ・マイ本棚の背表紙表示について、以前と比較して、モザイクのようなぼやけたものになってしまっていますが、もう少し背表紙を見てなんの本かわかるようにはできないでしょうか。背表紙表示は気に入っていたのですが、これではあまり本棚という感じがしないので…。

    ・背表紙表示の歳、何冊かは表紙の表示になりますが、これを無しにする設定があるとうれしいです。あるいは、表紙表示にする本を選べるようにするなど。

    よろしくお願いいたします。

    4 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  19. ページへのジャンプ、検索機能

    Abobeの機能の様な、文字の検索機能があればかなり便利だと思います。
    ページ入力してジャンプできる機能もあれば大変ありがたいです。この機能もAbobeにはあります。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    4 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  20. 一冊ごとのメモリ数の表示

    納品の際に、PDFファイルのメモリ数が幾つか、本棚から一覧できると便利です。

    4 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  • アイデアが見つからない?

BOOKSCANへの要望 フォーラム

カテゴリ

フィードバックとナレッジベース