BOOKSCANへの要望 フォーラム
こちらのフォーラムでは、みなさまのフィードバックを受け付けております。
まずは、他の方の要望を探していただき、同じものがあれば投票やコメントしていただけると助かります。
同じものがない場合は、要望など気軽に書き込んでください。
投稿のタイトルは、タイトルだけである程度内容が分かるようなものにして頂けると、
他の方が検索で同じ要望を見つけやすくなりますので、同じ要望を持つ方の投票も集まりやすくなります。
例) ○ : ファイル名の変更をできるようにしてほしい ×:ファイル名変更について
要望については、みなさまからのコメントや投票をもとに検討させていただきます。
260 見つかった結果
- 
低価格でのプレミアム会員お試しできるくらいの価格設定のプレミアム会員があったらうれしいです。何も使い心地がわからない状態で1万近くの会員費では、学生である私の身としては手を出してみようにもとても躊躇してしまうので。 1 投票数:
- 
依頼の削除、または変更機能依頼後、支払前の段階で依頼内容変更の必要が生じたのですが、 
 削除か変更の機能が無かったため、
 追加で2件依頼し、後に依頼した分として支払いを行いました。ところが、最初の依頼の方が自動的に清算扱いになってしまい、進退窮まる状況となっております。 こちらの都合で誠に恐縮ですが 
 依頼内容の変更or削除機能を設けるか、任意で清算扱いにする依頼を決められる様に仕様を変更して頂く等の対処をお願いいたします。1 投票数:ブックスキャンでございます。 
 ご投稿いただきましてありがとうございます。このたびの件につきましては、 
 サポートセンターより、改めてご案内を差し上げますので、
 今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。よろしくお願いいたします。 
- 
dpiを選べるようにして欲しい医療系の本を扱う際に300dpiではややアラが目立つことがあり400dpiのオプションがあると助かります。 1 投票数:
- 
google driveへのダウンロードgoogle driveをよく利用するためドロップボックスのように使えると便利です。ぜひお願いします。 1 投票数:
- 
2段階認証の追加現在のログイン方式に加えて、2段階認証の機能を付加していただければ、より安全性と信頼性の向上を期待できると存じます。 1 投票数:
- 
本に自分用の記録を残したい持っている本に、自分用のメモや評価を登録しておき、記録を残し、検索できるようにしたい。 1 投票数:
- 
アプリからアクセスブックスキャンのリーダーから、クラウドにアクセスできるようにして欲しい(kindleのように)。いちいちチューニングしたりダウンロードしてから読むというのが手間なので。 1 投票数:
- 
アプリについてアプリでも本棚機能がほしいです。 
 せっかくWEBで本棚で分けても
 DLするとごちゃごちゃになってしますので
 もったいないです1 投票数:
- 
チューニングラボHTC U12+に対応してください 1 投票数:
- 
読み上げ中のページに飛ぶPCでBOOKSCAN とは別の作業をしながら、 
 裏で読み上げを動かしておき、
 気になる内容が聞こえた時に、
 実際のページに素早くアクセスして閲覧したいです。1 投票数:
- 
WebReaderで今すぐ読めるようにして欲しい本棚から本を選択して「今すぐ読む」ボタンを押してもWebReader の読み込み x分と言われてしまいすぐには読めない。 
 1. WebReaderの読み込み処理をあらかじめやっておいて頂くか、
 2. ページ毎のアクセスでWeb読み込みできるように
 して頂けると、読む時にはすぐにアクセスしたいものでも紙よりBookScan がいい!になりそうです。1 投票数:
- 
メニューから任意のページにジャンプできるような機能今は希望のページに行くために何度もスクロールしなければいけない。 
 メニューなどから任意のページに行けるようにしてほしい。1 投票数:
- 
サポートセンターの方へお世話になります 
 会員番号31939 細谷俊光です
 6月30日にサポートセンターより、メールを頂きましたが、メールを開く事が出来ないので困っております
 対応策を教えて頂けないでしょうか?1 投票数:
- 
Webリーダー読み上げ速度「普通」と「少し早め」のギャップが激しいので、「少し早め」を本のちょっとスピードダウンさせたほうが良いのでは 1 投票数:
- 
Webリーダーのメニュー表示Webリーダーでメニュー表示させた際、本文の左側がみえなくなってしまうので、メニュー表示する際には本文も画面右側にスライドさせて欲しい 1 投票数:
- 
+料金でカラー解像度アップ現在、カラー300dpiですが、プレミアム会員の料金にオプション、もしくは、超プレミアムみたいなコースで追加料金を支払うことで、カラー600dpiにできるサービスがあったら是非利用したいです。私は結構高くなっても良いので利用すると思います。 
 試験的にでも良いので取り入れて頂けたらな。。と思います。1 投票数:
- 
1 投票数:
- 
google driveとの連携dropboxはもうオワコンだと思うんで、google driveにPDFを保存できるようにして頂けないでしょうか? 1 投票数:
- 
チューニングの管理が面倒本棚にある本の内どれがチューニング終わってるか簡単に確認出来ないのは非常にストレス 1 投票数:
- 
send to kindleのアドレスを複数登録できるようにして欲しいiPhone, iPadなど複数の端末を持っている場合にも対応できるようにして欲しい 1 投票数:
- アイデアが見つからない?
 
          